液状シリコーン成形加工事業プラスチック成形加工事業KYOWA LAB

技術・サービス
ソリューション
製品紹介
お客様が弊社を選ぶ理由
コンシューマ向けサービス
よくあるQ&A
資材担当者向け
ブログ
社長あいさつ
経営理念
品質方針・環境方針
会社概要
個人情報取扱
お問い合せ

[HOME]

2009.7.31 “SWOT分析”
2005年10月にSWOT分析をして約4年が経過しました。
社会情勢が変化するにつれ、社員の意識も変わっていきます。
そこで、弊社はどんな会社なのか、今後どういった方向性を持てばよいのかをしっかりと把握する為、再度、社内でアンケートを実施しSWOT分析に取り組みました。
SWOT分析結果を分析することで、社内の改善点を見つけ次のステップアップに繋げていきたいと思います。  
 
SWOT分析とは?
マーケティング戦略を策定するには、「自社」についての分析と「自社を取り巻く環境」についての分析が必要であり、自社の強み(Strength)と弱み(Weakness)、自社を取り巻く環境に関するビジネス上の機会(Opportunity)と脅威(Threat)といった視点から分析する考え方と手法を体系化したもの。(4つの頭文字を合わせてSWOTとなる)

  協和化成のよいところ(特長)は何ですか?
1. 人・組織
@ 人間関係が良く、協力し合う姿勢がある。
A 少人数で頑張っている。
B 業務に関する個々の能力が高い。
C 一つの目標に向かって真剣に取り組む。
2. 技術
@ 多品種、小ロットの柔軟な対応ができる。
A 規定・手順・基準を定め、作業等の人的バラツキを最小にする仕組みがある。
B 高い水準の技術があり、それらを学ぶことが出来る。
3. 設備
@ 生産設備が新しい。
A 生産管理がシステマチックで状況の把握が容易である。
4. 会社全体
@ お客様の対応に時間がかからない(意思決定が早い)。
A トップの指示で緊急課題が迅速に対応できる。
B ルールを重んじる。
C 社内の製品がきちんと整理され、5Sを心掛け作業している。
 
  協和化成の悪いところ(弱点)は何ですか?
1. 顧客
@ 顧客への対応が遅れることがある。
A 客先が偏っている。
2. 品質
@ 品質不良が流出することがある。
A 同じ失敗を繰り返すことがある。
3. 人・組織
@ セクショナリズムが強い。
A 部署間できちっとした境界線ができていない。
B 若手社員の定着率がよくない。
4. 価格
@ 金型価格の下落への追従力が弱い。
5. 設備
@ 一部の設備で過負荷がある。
 
  どういうことをすれば協和化成は成長すると思いますか?
1. 新規顧客開拓
@ 新規業界、新規顧客を開拓する。
2. 人材開発
@ 会社の基本方針を社員が理解し、意識化するための仕掛けが必要。
A 一人一人が臨機応変に対応する力を付ける。
B 個々のさらなるスキル向上により、会社全体の能力を高める。
C 社員一人一人が積極性を持って仕事に取り組む。
D 人材の育成と定着を図る。
3. コミュニケーションの活性化
@ セクショナリズムが強い。
A 部署内外のコミュニケーションを活性化して、情報伝達を速くする。
4. 品質・納期遅れの改善
@ 製品の不良をなくし、納期遅れや材料のムダをなくす。
A 顧客からの短納期、製品単価のCDに対応する、安定した品質のモノ作りを行なう。
B 品質・納期の継続的な改善の仕組みを強化する。
5. 新規技術・設備の導入
@ 新たな加工(成形、金型、二次加工、その他含め)への挑戦。
A 作業の標準化をさらに推進する。
B 市場ニーズと体制の整合を図る。
6. 顧客満足度向上
@ 品質向上により、顧客からの信頼感を高める。
 
  協和化成の仕事が減るのはどういった時だと思いますか
1. 業界・顧客の偏り
@ 業界の偏りにより、その影響を大きく受けたとき。
2. 品質・納期の悪化
@ 会社全体の品質(納期、コスト、製品の品質)が落ちたとき。
A QCD要求に応えられない事が増加したとき。
3. 海外への仕事流出
@ 既存顧客の海外展開による既存売上の流出、それを補う国内売上の確保が出来ない場合。
A 海外への仕事の流出したとき。
4. 価格
@ 市場価格への対応力がなくなったとき。
5. その他
@ 適正な提案ができないとき。
A 変化するニーズにマッチしないとき。
SWOT分析を行った結果、社員の本音の意見がでたことが収穫でした。
今後は、これらの意見で改善すべきところは改善していきます。
結果、少しでも顧客満足度が向上するよう全社員で頑張ります。
 
  ▲このページのトップへ